SIN・myクリエイト

ブログ内容:精神障害の時の手続き、資格試験、再就職、ゲーム etc

危険物取扱者乙種第4類に合格した時の勉強方法と感想を書くよ

目次:

【私の勉強法】

【感想】

 

 

【私の勉強法】

使用したテキスト、問題集:

10日で受かる!乙種第4類危険物取扱者すい~っと合格(増補改訂版)『オーム社

使用した問題集:

乙種4類危険物取扱者試験2019年版『公論出版』

 

使用したサイト:

・過去問.com

・過去問ドットコム

 

勉強時間:約70時間

 

勉強方法:

・「すい~っと合格」を一読する(章末問題も解く)

・「すい~っと合格」の

・問題集の(公論出版)乙種4類危険物取扱者試験2019年版を5周解く

・すきま時間に過去問サイトでひたすら解く

 

ポイント.

・すきま時間は過去問サイトでひたすら解きましょう。

・公論出版の問題は、1問しかない分野やよく出題される★マークでない分野も徹底的にやりましょう。

 

試験結果:合格

---科目別の配分---

・法令 93%

・物理、化学 100%

・性質、消化 90%

 

【感想】

法令は以下の内容が出題されました。

・危険物の指定数量の計算

・保安距離(幼稚園含む)

・危険物保安統括管理者

・危険物保安監督者

・保安講習

・移動タンク貯蔵所

・免状の携帯が必要な時

・消防法別表第一に掲げられている品名

 

法令は比較的に優しめの問題が多いといった印象でした。

ただ、幼稚園を含む保安距離は盲点でした。

試験後に確認しましたら、公論出版の問題集のテキスト部分には米印で書かれていました。

 

物理、化学は以下の内容が出題されました。

・分解燃焼の正しいもの

二酸化炭素の説明(穴埋め式)

・物理変化と化学変化

・金属の材料

電気分解(硝酸銀)

 

物理、化学は迷いました。

機械の材料に関して出題されたので、この頃に機械分野の勉強も並行していて良かったです。

でないと、解けなかったかもしれませんね。

10問中、6問は自信あり、4問は自信なしだったので、ギリギリ合格ラインにいったかなといった感じでした。

 

性質、消化は以下の内容が出題されました。

・危険物の性質で正しいもの(1類から6類すべての性質)

ベンゼントルエンの説明で間違っているもの

アクリル酸の説明で間違っているもの

・ガソリンの説明で正しいもの

・ジエチルエーテルについて

 

性質、消化も迷いましたね。

消去法でひたすら選択肢を削っていき、残りで判断することが多かったです。

半分しか解けてないかもと思いました。

 

「すい~っと合格」は読みやすくて良いテキストだと思います。

ただし、本試験を受けて物理化学の分野はこれだけでは合格点に届かないかもと思いました。

なので、公論出版の問題集で補強しましょう。

公論出版の問題集は同じ問題、類似問題が出題されるので、本番で焦ることは少なくなると思います。

 

正直言って、70時間も勉強しなくてもよかったかなと思います。

私個人の体感では50~60時間くらいでいいと思います。

 

ネットでたまに見る20時間は、物理化学ノー勉でOKかつ相当要領よくやって出題ポイントを絞って勉強しないとかなり難しいと思います。